アナログ回路設計コンサルタント 株式会社e-skett

アナログ電子回路設計に関する技術コンサルティングのご用命は株式会社e-skett

〒253-0012 茅ヶ崎市小和田三丁目8番-12-611号

ソフト

e-shuntの使い方

開発途中のため、内容は随時変更されます。

e-shuntは音を視覚的に学習し研究するためのアプリです。

できること

  • 音の周波数成分を見る(高い音、低い音の大きさを表示します)
  • 音の周波数成分をCSVファイルとして記録する
  • 音の波形を見る
  • 録音する
  • 再生する
  • 録音ファイルをメールで送る
  • メールで送られた録音ファイルを取り込む
  • 外観を変更する

その他、研究用に、高音と低音の比率をバーグラフ表示する機能があります。
入力は内蔵マイクの他、Bluetoothや Lightning端子に接続されたマイクが使用できます。

図1が1stメニューを表示した状態です。

図1

[>2nd]ボタンを押すと、図2,図3のような詳細メニューが表示されます。

図2


図3

周波数解析モードの時は、図4のように上下にスワイプすることで感度を変えることができます。

図4

波形表示モードの時は、図5のように、縦方向にピンチイン、ピンチアウトすることで、感度が変わります。


図5

また、横方向にピンチイン、ピンチアウトすることで、時間軸の縮小、拡大ができます。

図6

1stメニューで「詳細設定ボタン」を押すと図7、図8のような設定画面が表示されます。

図7

図8

1stメニューで「録音ファイル一覧」ボタンを押すか、2ndメニューでファイル名欄をタップすると、図9のようなファイル一覧画面が表示されます。

図9

ファイル一覧画面で、ファイルを選択してから「メール」ボタンをタップすると、図10のようなメール送信画面が表示されます。
送付先アドレス、タイトル、本文はあらかじめ規定値が入力済みなので、そのまま「送信」ボタンを押すだけでメール送信ができます。


図10

このように送信した音声ファイルは、iPhoneのメールアプリを使用して、e-shuntに取り込むことができます。
iPhoneのメールアプリで受信したメールの添付ファイル(cafファイル)をタップすると、図6左のような画面になります。
その左下のボタンをタップすると、図6右のような画面になるので、e-shuntを探してタップすると、添付ファイルがe-shuntに取り込まれます。

図11

 

 

赤外線リモコン用音声ファイル生成ソフトWAVremocon

WAVremoconは、スマホ等のヘッドホン端子に接続した赤外線LEDを発光させ、機器を制御するためのリモコン用音声ファイルを生成するwindows用アプリです。
https://e-skett.co.jp/download/WAVremocon.zip からダウンロードできます。
詳細な説明は後日記載する予定です。

e-scope 3-in-1(Ver 2.3)の使い方

バージョンアップ時のお願い:
バージョンアップ後に、再度マイクアクセスの許可を求められることがありますが、必ず許可するようにお願いします。
また、万が一動作に不具合がある場合、iPhone自体の再起動お試しください。

e-scope 3-in-1は、オシロスコープ、FFTアナライザ(スペアナ)、信号発生器、の3つの機能をひとつにまとめたアプリです。

理科の教材や、趣味のオーディオ等、幅広く活用が可能です。
信号発生器とFFTアナライザを使用してオーディオ装置の周波数特性の観察などもできます。
通常は時間とともに周波数の変化するスイープ信号を使用して、周波数特性を測定しますが、精度よく測定するためにはかなりゆっくりと周波数を変化させる必要があります。
本アプリに内蔵されたFFT同期スイープモードを使用すれば、リアルタイムでの周波数特性の観察が可能です。

さらに、
自動測定オプション
を追加購入すると、オーディオアンプの評価に最適な、
*ゲイン周波数特性
*THD対出力レベル
の自動測定が可能になります。

詳細はこのリンク先
(自動測定オプションの使い方)
で確認してください。

基本機能概要はこのビデオを見るとわかり易いと思います。


続きを読む・・・・・>

e-scope 3-in-1 自動測定オプションの使い方

この情報は現在公開中のe-scope 3-in-1 (Ver2)に関するものです。

使い方は下記ビデオを見ていただくとわかり易いと思います。

ここではe-scope 3-in-1の自動測定オプションの購入方法と使い方を解説します。
下図はe-scope 3-in-1の設定画面です。
e-scope2_11
自動測定オプションを購入する場合は、まず価格チェックボタンを押してください。
すると下図のように価格が表示されますので、次に購入ボタンを押してください。
e-scope2_12
すると下図のように購入確認ダイアログが表示されますので、「購入する」ボタンを押して購入手続きを進めてください。
続きを読む・・・・・>

e-Recorderの使い方

現在appストアで公開中のe-Recorderの使い方です。
e-Recorder は多機能と使いやすさの両立を目指したボイスレコーダーです。
iPhone標準アプリのボイスメモと比べ、次のような特徴があります。

  • Bluetooth ヘッドセットをワイヤレスマイクのように使用可能
  • 自動録音レベルコントロール機能搭載
  • 録音データはチャプター分割による編集が可能
  • 再生速度の変更(0.5〜2.5倍速)が可能
  • 設定時間で自動録音停止(初期値は3分)

続きを読む・・・・・>

ロックスクリーンカレンダーメーカー(LSCメーカー)の使い方

http://freeios8.com にジャンプ

現在Appストアで公開中のロックスクリーンカレンダーメーカー(LSCメーカー)の使い方です。

LSCメーカーはiOS 7専用のカレンダー付き壁紙を作成するアプリです。
使い方は非常に簡単で、「画像を読み込む」→「画像を保存する」→「壁紙に設定する」だけです。
起動すると次のようなシンプルなメニューが表示されます。
iPhone5_0
続きを読む・・・・・>

e-scope 3-in-1の使い方

このページは旧バージョンのe-scope3-in-1の使い方です。
最新バージョンの使い方はこちら(e-scope3-in-1 Ver2)を参照してください。

e-scope3in1は、オシロスコープ、FFTアナライザ(スペアナ)、信号発生器、の3つの機能をひとつにまとめたアプリです。
理科の教材や、趣味のオーディオ等、幅広く活用が可能です。
信号発生器とFFTアナライザを使用してオーディオ装置の周波数特性の観察などもできます。
通常は時間とともに周波数の変化するスイープ信号を使用して、周波数特性を測定しますが、精度よく測定するためにはかなりゆっくりと周波数を変化させる必要があります。
本アプリに内蔵されたFFT同期スイープモードを使用すれば、リアルタイムでの周波数特性の観察が可能です。
機能概要はこのビデオを見てください。


続きを読む・・・・・>

BSfinderの使い方

現在App Storeで公開の衛星探知BSfinerの使い方です。

このアプリはBS/110度CSパラボラアンテナ設置のためのツール集です。
日本のBS(放送衛星)は見かけ上、赤道上空36000km、東経110度に静止してるように見えますが、地域によってこの衛星の見える方向(方位)や、見上げる角度(仰角)が異なります。
たとえば、仰角は石垣島では57.5度なのに対し、稚内では29.1度とかなり異なります。
パラボラアンテナの設置説明書には地域ごとの一覧表が付属していますが、本アプリを使えば、これを簡単に知ることができます。
機能としては、カメラを使ったAR風の衛星探知ツールや、下げ振り風の垂直確認ツール、GPS情報からアンテナ方位、仰角を算出し、地図上に衛星方向を示すツール、をまとめています。
BSアンテナを立てたいけれども、どちらの方向につけていいかわからない、周囲の建物が障害にならないか心配、といった場合でも簡単に調べることができます。
BSアンテナ購入後は付属のマニュアルと本アプリを併用することで、簡単に取り付けができると思います。
なお、本アプリは「位置情報サービス」を使用します。
もし、アプリのカメラ機能等で「位置情報サービスの利用が許可されていません」と表示された場合は、iOSの「設定」アプリを実行し、[プライバシー][位置情報サービス]の中でBSfinderを探して、「常に許可」としてください。
あと、同じく[位置情報サービス]の中の一番下、[システムサービス]で[コンパスの調整]がオンになっていることも確認してください。

続きを読む・・・・・>