アナログ回路設計コンサルタント 株式会社e-skett

アナログ電子回路設計に関する技術コンサルティングのご用命は株式会社e-skett

〒253-0012 茅ヶ崎市小和田三丁目8番-12-611号

(7)パスコン(バイパスコンデンサ)

(7)パスコン(バイパスコンデンサ)

アナログ回路になじみの無い、デジタル系の人たちも”パスコン”という言葉を聞いたことはあると思います。
今回は、そのパスコンの役割や動作を解説したいと思います。

電子回路の載ったプリント基板を見ると、大抵電源ラインとGNDの間にコンデンサがついています。
これは電源ラインの電圧変動を小さくして、誤動作や信号へのノイズ混入などを防ぐためです。
電源が理想電源であれば、どんなに負荷電流が流れても電源電圧は変動しませんが、実際の電源やプリント基板には抵抗や、インダクタ成分があるため、電圧変動が発生してしまいます。
今回もLTspiceでシミュレーションして確認してみます。
新しい回路図(schematic)を用意し、symbol2をクリックしてcurrentを選択し、下図のように配線します。
passcon

currentを配置したら右クリックしてAdvancedの中を次のように入力します。
左上のFunctionの中のPULSEを選択します。そして下のようにパラメータを入力してください。
I1:0
I2:1
Tdelay:0
Trise:0.1u
Tfall:0.1u
Ton:10u
Tpreriod:100u
これで、周波数10KHzで1Aのパルス電流源になります。
Trise,Tfallはパルスの立ち上がり、立下り時間です。
また、電源ラインには0.1Ωの抵抗とo.1uHのインダクタを挿入しています。
これはプリント基板等で配線した時に、どうしてもついてしまう発生してしまう要素で、「寄生素子」という言い方もします。
これまでLTspiceで使用できる単位について説明していませんでしたが、下記のような単位が使えます。

Suffix 読み方 Multiplier
 T テラ 1e12
 G  ギガ  1e9
 Meg  メガ  1e6
 K  キロ  1e3
 mil  ミル  25.4e-6
 m  ミリ  1e-3
 u  マイクロ  1e-6
 n  ナノ  1e-9
 p  ピコ  1e-12
 f  フェムト  1e-15

上図をシミュレーションした結果が下図になります。
passconsim
I1の上端の電圧(vcc)には0.1Vの小さなへこみと±1V程度のひげ状のノイズが発生しています。
この電圧ががもう少し大きくなると、ロジック回路でも誤動作してしまいます。
次に、パスコンとして10uFのコンデンサを入れたシミュレーションをしてみます。
passconsim2
さきほどと同じレンジで表示していますが、大きなひげはほとんどなくなっています。
小さなへこみまで無くすためには、さらに大きなコンデンサを接続する必要があります。
ちなみに、シミュレーション結果の縦軸の表示範囲を設定したい場合は、縦軸の数字の部分をクリックすることで設定できます。

次に、無料相談掲示板で質問のあった、自動車のセルモータ動作時の電圧ドロップによる誤動作問題についてシミュレーションしてみます。
セルモータを回した時に、シガーソケットから電源を取っているMP3プレーヤーが誤動作してしまうという問題です。
対策としてコンデンサを追加して電圧ドロップを抑えるためには、どのくらいの大きさのコンデンサが必要か、ということでした。
今回のシミュレーションにはダイオードを使用します。
ダイオードの動作に関しては、別のページで解説する予定ですが、とりあえずsymbol2を押して、diodeを選択し、下図のように配置してください。
passcon2
次にdiodeを右クリックし、[Pick New Diode]をクリックします。
1N5817を選択して、OKボタンを押します。
I1がセルモータの電流で、1秒後から0.5秒間、100Aの電流が流れるように設定しています。
I2がMP3プレーヤーの消費電流を表現しています。
この回路のシミュレーション結果が下図になります。
passcon2sim
当然ですが、1秒後から0.5秒間はVccMP3の電圧も2Vまで低下しています。
この電圧降下を防ぐためにコンデンサを追加するのですが、必要な容量について次のように回答しています。

必要なコンデンサの大きさですが、ラフな計算としては、電圧保持時間を t 、その時の電圧低下量を v 、消費電流を iとすると次の式になります。
C = (i * t) / V
電圧保持時間tを0.5秒、電圧低下量を1V、消費電流を50mAとすると、
 C = (0.05 * 0.5) / 1 = 0.025 = 25000uF
と、かなり大きなコンデンサが必要になります。

この計算が正しいかどうか、上の回路に25000uFのコンデンサを追加してシミュレーションしてみます。
passcon2sim2
上図のように、VccMP3の電圧ドロップは1V程度におさまっていることがわかります。

« »

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

画像ファイル添付 (JPEG only)