アナログ回路設計コンサルタント 株式会社e-skett

アナログ電子回路設計に関する技術コンサルティングのご用命は株式会社e-skett

〒253-0012 茅ヶ崎市小和田三丁目8番-12-611号

業界ニュース

IRのオーディオアンプ開発責任者「D級アンプはAB級を超えた」

インターナショナル・レクティファイアー(IR)社のD級アンプ製品開発責任者への取材記事なので、かなり宣伝臭がしますが。

IRのオーディオアンプ開発責任者「D級アンプはAB級を超えた」
http://eetimes.jp/ee/articles/1307/25/news126.html

「3Dプリンタ市場は、これから急成長する」
http://toyokeizai.net/articles/-/16254

STマイクロ、小型MEMS技術で「エアコンに気圧センサー」「ヘッドフォンに4つのマイク」を提案
http://eetimes.jp/ee/articles/1307/22/news045.html

Googleがスマホとテレビを連携させるHDMI接続デバイスを35米ドルで販売
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20130725/294371/

キャリアを悩ます“iPhoneブルー”アップル・通信会社支配の裏側

ダイヤモンドON LINEの「アップルのニッポン植民地経営の深層」と題する特集の第二弾。ビルゲイツは通信キャリアへの進出も目論んでいたとか。

キャリアを悩ます“iPhoneブルー”アップル・通信会社支配の裏側
http://diamond.jp/articles/-/39298

ジョブズ、ビル・ゲイツ、井深大の未来をつくる「1行の戦略」とは?
http://diamond.jp/articles/-/39149

開発者たちが見つけ出したGoogle Glassの危険性と魅力
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/column/20130723/1098763/

消費者は、“情報疲労”している
http://toyokeizai.net/articles/-/16175

日本のメーカーに再び「fun」の概念を

エンジニアが「これは面白い」と自発的に商品開発できるような「fun」を取り戻すのが重要という趣旨の記事。

日本のメーカーに再び「fun」の概念を
http://business.nikkeibp.co.jp/article/opinion/20130718/251254/

アップル減益。が、iPhone販売は予想上回る
http://toyokeizai.net/articles/-/16102

モバイル向け無線給電、「マルチ規格対応」「超薄コイル」「給電+データ通信」を提案
http://eetimes.jp/ee/articles/1307/23/news019_3.html

なんと水中で音声会話! – 山形カシオのダイビング向け小型トランシーバー「ロゴシーズ」びっくり体験記
http://news.mynavi.jp/articles/2013/07/24/casio/index.html

やはり過酷なスマホ市場、NECは撤退か

今日はスマホ関連ニュースが目についたので、3件ほど。日本のメーカーにとって良い話題は少ないようですが。

やはり過酷なスマホ市場、NECは撤退か
http://eetimes.jp/ee/articles/1307/22/news110.html

ライバルはアップルやグーグル…NECブランド存続の鍵はタブレットが握る
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20130719/1050867/

スマホ普及で痛手の電機業界、苦境脱出のカギはスマホ?高品質路線にくすぶる懸念
http://biz-journal.jp/2013/07/post_2546.html

10万円以下! 格安「3Dプリンター」登場の裏側
http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20130719/251297/

アップルの次は電気自動車を狙え! 台湾企業が目指すEVサプライチェーン

電気自動車の国際展示会「EV台湾 2013」のレポート。”アップルに続く成長エンジンは、電気自動車だ”、とのこと。

アップルの次は電気自動車を狙え! 台湾企業が目指すEVサプライチェーン
http://diamond.jp/articles/-/39079

韓国サムスンに続きLG受注も シャープ液晶事業の深まる憂鬱
http://diamond.jp/articles/-/39077

そのサービスは誰のため?–キャリア中心の開発体制が日本のメーカーをダメにした
http://japan.zdnet.com/mobile/sp_13communication/35034880/

シャープへの届かぬ“想い”、鴻海の本音
http://toyokeizai.net/articles/-/15844

ドコモ、ツートップ戦略不発で高まるiPhone販売観測…崩れるメーカーとの信頼関係

またか、という感じであまり新鮮味の無い、ドコモのiPhone販売開始に関する記事。

ドコモ、ツートップ戦略不発で高まるiPhone販売観測…崩れるメーカーとの信頼関係
http://biz-journal.jp/2013/07/post_2527.html

“特別じゃない”4Kテレビ。東芝「58Z8X」
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/20130718_607802.html

電池レスのセンサ・スイッチはここで使う、アルプス
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/EVENT/20130718/292861/

ルネサス、輝度0.001%から3万ステップでLEDを調光できる“想定外”のシステムを公開
http://eetimes.jp/ee/articles/1307/18/news127.html

アップルのニッポン植民地経営の深層 “リンゴ色”に染まる巨大工場の苦悩

アップルのiPhoneに部品を供給している日本メーカーが、アップルの生産計画変更に翻弄されている状況を解説。

アップルのニッポン植民地経営の深層 “リンゴ色”に染まる巨大工場の苦悩
http://diamond.jp/articles/-/38937

それでも純減したNTTドコモの「ツートップ戦略」は失敗だったのか?
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20130716/1050816/

「J-POPを殺したのはソニー」 知られざる音楽業界のタブー
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/130715/wlf13071512010009-n1.htm

日本IBM、加速するリストラの実態 突然呼び出し即日解雇、組合活動で査定不利…
http://biz-journal.jp/2013/07/post_2522.html

 

存在感高まるジェネリック家電って何?

ジェネリック家電とは、特許が切れた医薬品を安価に販売するジェネリック医薬品の家電版ということで、最近ではアイリスオオヤマが日本での代表格になっているとの記事。

存在感高まるジェネリック家電って何?量販店も積極的に販売、透ける消費者の変化
http://biz-journal.jp/2013/07/post_2514.html

NECが「スマホから撤退」報道 「決定した事実ない」
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1307/17/news041.html

オンセミ、三洋半導体とのシナジーで、電源/モーター関連ビジネスの拡大狙う
http://eetimes.jp/ee/articles/1307/17/news017.html

SamsungとApple、14nm世代のプロセッサ「A9」の製造で契約か
http://eetimes.jp/ee/articles/1307/16/news042.html

App Store 5周年、これまでとこれから

iPhoneの成長鈍化懸念などで、株価のさえないAppleですが、今年5月に500億ダウンロードを達成したApp Store 5周年に関する東洋経済の記事。

App Store 5周年、これまでとこれから
http://toyokeizai.net/articles/-/15497

スマホで「一眼カメラ並み」の光学式手振れ補正を実現するIC
http://ednjapan.com/edn/articles/1307/12/news023.html

米の大学、ホワイトスペースを利用する“スーパーWi-Fi”を試験導入
http://eetimes.jp/ee/articles/1307/12/news052.html

東芝情報システム、スイッチング周波数“24MHz”のDC-DCコンバータを開発
http://eetimes.jp/ee/articles/1307/12/news088.html

PC市場シェアでLenovoがHPを抜き世界一に

調査会社IDCの同じデータをもとにした記事を2本。1本目はLenovoがシェア一位になったことを見出しにしているが、もう一本は2ケタ減小が続くPC市場という見出し。

PC市場シェアでLenovoがHPを抜き世界一に
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20130711_607308.html

縮小するパソコン市場 世界の出荷、2ケタ減続く
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD110PQ_R10C13A7TJ2000/

iPhoneを見送るドコモが得るもの、失うもの──Appleとは“持久戦”か
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1307/10/news040.html

「企業が“製品”を作製できる仕組みになりました」、東北大の試作コインランドリ
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20130711/291989/