アナログ回路設計コンサルタント 株式会社e-skett

アナログ電子回路設計に関する技術コンサルティングのご用命は株式会社e-skett

〒253-0012 茅ヶ崎市小和田三丁目8番-12-611号

業界ニュース

シャープ脱液晶、人工知能に活路 「心を和ます家電」順次展開

シャープが会話ができるロボット掃除機「ココロボ」に搭載している人工知能「ココロエンジン」を白物家電に展開する、という記事。脱液晶への戦略の一つとのことだが、前途は厳しそう。

シャープ脱液晶、人工知能に活路 「心を和ます家電」順次展開
http://biz-journal.jp/sankeibiz/?page=fbi20130709003

テラモーターズ、iPhoneを装着可能な電動バイクを販売、価格は45万円
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20130710/291763/

過熱するタブレット向けディスプレイ市場、 ノーブランドの端末メーカーの躍進で
http://eetimes.jp/ee/articles/1307/10/news091.html

車載HUD市場が急拡大、新型「アクセラ」やGARMINのスマホナビ連携品も
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1307/11/news028.html

「スマホ向けモーション・センサ市場をひっくり返す」、マスク3枚で低コストに

記事を読んだだけでは性能や価格がどうなのかわかりませんが、株式会社ワコーがマスク3枚で作れる3軸加速度センサを開発した、という記事。

「スマホ向けモーション・センサ市場をひっくり返す」、マスク3枚で低コストに
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20130709/291447/

“iPodの父”が挑む、次世代テクノロジー
http://toyokeizai.net/articles/-/14653

脳科学が示唆するイノベーションの秘訣
http://japan.zdnet.com/sp/enterprise-trend/35034416/

注目高まる「4Kテレビ」の現状と課題
http://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/20130709_606578.html

新体制発足、東芝が抱える3つの課題

社長交代に関し、いろいろな憶測記事が流れた東芝の新体制に関する記事。田中新社長の掲げた3つの課題は、TV事業黒字化、創造的成長、財務基盤の強化、とのこと。

新体制発足、東芝が抱える3つの課題
http://toyokeizai.net/articles/-/14604

部品メーカーは今を我慢すれば道が開ける
http://business.nikkeibp.co.jp/article/interview/20130628/250333/

センサが1兆個の世界、実現目指すプロジェクトが米国で始動
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20130708/291408/

「起業」を副業にできる会社
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20130708/250808/

「最大のライバルはFPGAか」、ミニマルファブ・シンポジウム 2013が開催

以前も取り上げた、0.5インチ程度の小さなウエハーで少量のICを低コストで作るというミニマルファブのシンポジウムの紹介記事。
デジタルはFPGAが優位で、アナログに特化するとなると事業的には厳しい、とも。

「最大のライバルはFPGAか」、ミニマルファブ・シンポジウム 2013が開催
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20130704/291004/

パナ、シャープ、ソニー…“らしさ”回復で経営体質の改善なるか?
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20130704/1050559/

SAW利用の電池レス無線温度センサ、富士電機が開発
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20130704/291013/

ドコモのツートップ、セールス明暗に見る、高機能ミドルサイズ・スマホ普及の予感

5インチのGALAXY S4よりも4.5インチのXperia Aが2倍の販売数量となったことなどから、ミドルサイズスマホの普及を予想した記事。

ドコモのツートップ、セールス明暗に見る、高機能ミドルサイズ・スマホ普及の予感
http://biz-journal.jp/2013/07/post_2451.html

4割が「何だこれは!?」と言わないと、メッセージは刺さらない
http://business.nikkeibp.co.jp/article/interview/20130625/250157/

まだまだ進化するNANDフラッシュとストレージ
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20130704/290954/

ユーザー心理を見誤った「プリウスPHV」
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20130628/290452/

ルネサス モバイルのモデム事業が挫折した5つの理由

6月27日にルネサス モバイルが携帯電話通信用モデム事業からの撤退を発表したことを受け、その理由を考察した記事。特に目新しい視点はありませんが。

ルネサス モバイルのモデム事業が挫折した5つの理由
http://eetimes.jp/ee/articles/1307/03/news067.html

ルノーが日産のお荷物に!? 小型車マーチを仏ルノー工場で生産
http://biz-journal.jp/2013/07/post_2444.html

Google Glass気分を少しは味わえる……か!? サングラス型ウェアラブルコンピュータ「ReconJET」
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1307/03/news102.html

DMM、オンライン3Dプリントサービス開始 – 樹脂/金属/石膏などから選択可能
http://news.mynavi.jp/news/2013/07/04/046/index.html

米国製「ルンバ」に日本勢が勝てないワケ

シャープや東芝も参入した掃除用ロボット市場ですが、日本でのシェアはiRobot社のルンバが70%とのこと。

米国製「ルンバ」に日本勢が勝てないワケ
http://toyokeizai.net/articles/-/14554

「ガラ軽」は海を渡るか 日本の技術力の結晶、カギ握る現地ニーズへの対応力
http://biz-journal.jp/sankeibiz/?page=fbi20130702503

4Kテレビは花開くか、業界からは「3Dとは違う」と期待の声も
http://eetimes.jp/ee/articles/1307/01/news092.html

“AFの常識を覆す革新的技術”――キヤノン「デュアルピクセルCMOS AF」
http://eetimes.jp/ee/articles/1307/02/news145.html

検証 ルネサス再建~2013年上半期~

6月27日、ルネサスがモバイル事業清算を発表しましたが、それらを含めたルネサス再建状況をまとめた記事。

検証 ルネサス再建~2013年上半期~
http://eetimes.jp/ee/articles/1306/28/news101.html

サムスンへ高まる警戒感 スマホ失速、外国人社員の流出、ライバルの台頭…
http://biz-journal.jp/2013/06/post_2422.html

3Dプリンタで宇宙船は造れてもiPhoneは造れない?
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20130628/290392/

Silicon Labs、1枚のSiダイに発振回路とMEMS共振子を集積したクロック発振器を発売
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20130628/290466/

電池不要のセンサやスイッチ、加賀電子とアイテックが提携して販売強化

「EnOcean」という無線通信技術を使用した電池不要システムということで、Wikipediaで調べたら、Siemens AGの中央研究所出身者が設立したファブレス企業が開発した技術とのこと。

電池不要のセンサやスイッチ、加賀電子とアイテックが提携して販売強化
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20130626/290054/

本日公開のWindows 8.1「スタートボタン」を早速試した!
http://ascii.jp/elem/000/000/802/802903/

ルネサス モバイル事業を精算、買い手見つからず
http://eetimes.jp/ee/articles/1306/27/news125.html

パナソニック、責任を取らない中村邦夫は兵士を犬死させた日本軍総司令官と全く同じだ!
http://biz-journal.jp/2013/06/post_2391.html

パナソニック株主、経営陣にぶつけた不満

今週は株主総会に関するニュースも多かったのですが、その中からパナソニックとルネサスの記事をピックアップしてみました。

パナソニック株主、経営陣にぶつけた不満
http://toyokeizai.net/articles/-/14502

ルネサスへの問いかけ
http://eetimes.jp/ee/articles/1306/27/news032.html

「スーパーテレビ」は本当にスーパーか
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20130624/289599/

Qualcomm、ワイヤレス給電市場への参入を加速
http://eetimes.jp/ee/articles/1306/26/news088.html