アナログ回路設計コンサルタント 株式会社e-skett

アナログ電子回路設計に関する技術コンサルティングのご用命は株式会社e-skett

〒253-0012 茅ヶ崎市小和田三丁目8番-12-611号

業界ニュース

最近気になった業界ニュースを紹介します(毎週月曜日更新)。
リンク先によっては、記事を読むのに無料の会員登録が必要な場合があります。

業界ニュース一覧

シャープ新社長、「日本通」は表の顔

シャープの次期社長は鴻海(ホンハイ)の戴正呉副総裁と発表されましたが、同氏はプレステ2の受注などの実績があり、コストカットが得意とのこと。

シャープ新社長、「日本通」は表の顔
http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/15/258513/051200028/

東芝が過去最悪の赤字、終われない「綱渡り」
http://toyokeizai.net/articles/-/117797

「皮膚にテープ貼って投薬」、適用拡大へ
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/051202042/

世界初の試験運用を目指す韓国、冬季五輪が勝機に
http://eetimes.jp/ee/articles/1605/12/news014.html

STマイクロ 不振の要因はアナログ/MEMS事業

欧州でトップ3の半導体企業、STマイクロエレクトロニクスは業績不振が続いているが、その 不振の要因はアナログ/MEMS事業だ、という記事。

STマイクロ 不振の要因はアナログ/MEMS事業
http://eetimes.jp/ee/articles/1605/11/news025.html

ルネサス、構造改革局面を脱せず――遠のく成長
http://eetimes.jp/ee/articles/1605/11/news169.html

必要ならばデグレードも、中国メーカーの柔軟さ
http://eetimes.jp/ee/articles/1605/11/news019.html

消費電力を1/100にする新トランジスタの可能性
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1605/11/news010.html

窮地シャープの“問題作”、「ロボホン」は気を許すと欲しくなる

シャープが台湾の鴻海に買収される前から開発されていたロボットの形をした携帯電話ですが、試用結果は意外と高評価なようです。

窮地シャープの“問題作”、「ロボホン」は気を許すと欲しくなる
http://www.nikkeibp.co.jp/atcl/tk/DTrans/ecs/050600017/

アナログ技術の継承は難しい
http://ednjapan.com/edn/articles/1605/10/news033.html

超高精細な金属配線を大面積に印刷できる新技術
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1605/11/news022.html

三菱自工の燃費不正で、国が慌てる本当の理由
http://diamond.jp/articles/-/90845