アナログ回路設計コンサルタント 株式会社e-skett

アナログ電子回路設計に関する技術コンサルティングのご用命は株式会社e-skett

〒253-0012 茅ヶ崎市小和田三丁目8番-12-611号

業界ニュース

ルネサスの社員は真面目から本気に、経営陣は本気から“狂気”になって改革に取り組む

ルネサスが5月9日に行った業績発表会での会長兼CEOの作田氏の発言。営業黒字を達成したものの、先行きはまだまだ厳しいようです。

ルネサスの社員は真面目から本気に、経営陣は本気から“狂気”になって改革に取り組む
http://eetimes.jp/ee/articles/1405/09/news156.html

ドコモ、5G実験で国内外の通信機器6社と協力
http://eetimes.jp/ee/articles/1405/09/news061.html

自動運転、国がようやく上げた重い腰
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20140508/264150/

iTunes Match日本上陸。「いつでもどこでも」の安心感
http://av.watch.impress.co.jp/docs/review/review/20140509_647266.html

長年使われてきた「電源コンセント」の形が変わる

100Wの電力供給が可能なUSB-PDの登場もあり、電力とデータの同時に供給するネットワークがとして、家庭のコンセントがUSB端子を備えていく可能性を指摘。

長年使われてきた「電源コンセント」の形が変わる
http://techon.jp/article/COLUMN/20140507/350140/

3月期決算「好調パナソニック」と「低迷ソニー」の明暗を分けたもの
http://www.nikkeibp.co.jp/article/matome/20140507/396036/

ジョブズはなぜ寿司とそばが好きなのか
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20140425/348809/

東芝、メモリ好調で営業益47%増
http://eetimes.jp/ee/articles/1405/08/news160.html

ソニー売却のPC事業、「VAIO株式会社」として再スタート

ソニーが売却したPC事業は「VAIO株式会社」として7月1日に再スタートするとのことですが、そのPC事業に関する別記事も

ソニー売却のPC事業、「VAIO株式会社」として再スタート
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1405/02/news084.html

迷走するソニーの「VAIO」売却 なぜレノボによる買収観測?世界市場変動の余波も
http://biz-journal.jp/2014/05/post_4809.html

予断を許さない富士通の携帯電話事業
http://ascii.jp/elem/000/000/889/889823/

ニッポンの製造業から消えた400万人労働者の行方
http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20140430/263594/

製造を外注しても技術力を失わないアップルの凄み

アップルは、工程ごとの専門家を社内に揃えていて、製造業以上にノウハウを持ってるという。日本ではリストラで専門家を放出し、外注を正しくコントロールできなくなるリスクが高いといった記事。

製造を外注しても技術力を失わないアップルの凄み
http://diamond.jp/articles/-/52314

「日本最後の砦・デジタルカメラ」とは心中できない
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20140502/349821/

パナソニック、国内回帰の勝算とは
http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20140501/263788/

アップル、グーグルの「社員囲い込み」は罪か
http://toyokeizai.net/articles/-/35473

“ロックスター”目指した社長が作ったデザイン家電

すでにいろいろな媒体で紹介されている内容ですが、高級扇風機で成功したバルミューダ社長へのインタビュー記事。

“ロックスター”目指した社長が作ったデザイン家電
http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20140428/263557/

アップルとサムスンの特許訴訟、多数の証拠書類とその中身
http://eetimes.jp/ee/articles/1405/01/news040.html

JVCケンウッド、終わらない「縮小均衡」
http://toyokeizai.net/articles/-/36751

「お茶」家電市場、国内で沸騰
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20140501/263667/

 

サムスン、光学10倍ズームレンズを搭載したスマホ「Galaxy K zoom」

サムスンの新型スマホ、スマホにズームレンズを搭載とのことですが、こうなるとスマホ機能を搭載したカメラ、といったほうがいいような。

サムスン、光学10倍ズームレンズを搭載したスマホ「Galaxy K zoom」
http://news.mynavi.jp/news/2014/04/30/216/

iPhone好調で過去最高業績も:アップルCEOは「新しい市場に参入する必要があるかも」
http://eetimes.jp/ee/articles/1404/30/news128.html

スマホ市場が飽和状態に!? ARMの決算結果が低調
http://eetimes.jp/ee/articles/1404/28/news050.html

ジャパンディスプレイを再生した「鬼」
http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20140428/263560/

「ニフティ、おまえもか」 切り売りされるプロバイダーの“黄昏”

NECが3月末にビッグローブを売却したことで、富士通もニフティ売却を検討中で、SONYもソネット売却に動くのではないか?、といった記事。

「ニフティ、おまえもか」 切り売りされるプロバイダーの“黄昏”
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1404/30/news040.html

「中期計画の滑り出しは想定以上」、パナソニックが2013年度決算の純損益で3年ぶりの黒字に
http://eetimes.jp/ee/articles/1404/28/news137.html

縮小均衡へと疾走するルネサス
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/semicon/20140428_646458.html

実はAPIが公開されている!:FlashAirはSDカードサイズの超小型Webサーバ
http://eetimes.jp/ee/articles/1404/24/news003.html

iPhone”特需”の波に乗るファナック

工作機械メーカーのファナックが最近発表した業績予想を元にした記事。ファナック自身は明言していないが好業績予想の背景はiPhone等のスマホ特需と分析。

iPhone”特需”の波に乗るファナック
http://toyokeizai.net/articles/-/36425

ソニー、エレキ事業の弱体化と人材喪失を招いた、19年前の誤算 トヨタとの対比
http://biz-journal.jp/2014/04/post_4724.html

「スピードが遅い、信頼性が低い」という、有機エレクトロニクスのレッテルを剥がす
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/INTERVIEW/20140423/348255/

「4Dプリンティング」の衝撃――刺激だけで材料が製品へ“変身”
http://techtarget.itmedia.co.jp/tt/news/1404/28/news05.html

韓国企業にしゃぶられるだけ、しゃぶられて「東芝のスパイ」はゴミのように捨てられた

サンディスク元社員による情報漏えい事件に関する週刊現代の記事をwebで公開したもの。「東芝のスパイ」という表現は東芝社員によるスパイ事件のように誤解されそうな気もしますが。

韓国企業にしゃぶられるだけ、しゃぶられて「東芝のスパイ」はゴミのように捨てられた
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/39035

お荷物のテレビが復活? 高画質化が追い風に
http://toyokeizai.net/articles/-/36286

アップルの次の“ブロックバスター”製品–そのビジネスモデルを考える
http://japan.zdnet.com/cio/sp_12mikunitaiyoh/35047084/

1000元スマホが世界を駆ける、急成長する中国地場メーカー
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/FEATURE/20140421/347702/

富士通とパナソニックのLSI事業統合、政策投資銀の200億円出資を得て年内実施で合意

富士通とパナソニックのLSI事業統合が年内新会社設立で合意したとの発表。新会社はファブレスとなる予定とのことだが、富士通三重工場の売却先探しは難航している模様。

富士通とパナソニックのLSI事業統合、政策投資銀の200億円出資を得て年内実施で合意
http://eetimes.jp/ee/articles/1404/23/news101.html

もっと自由なウェアラブル機器設計を、TDKの超小型Bluetooth対応モジュール
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1404/09/news118.html

無線技術で、いかにクルマを軽くするか
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/EVENT/20140423/348240/

開発陣を直撃! 最上級ウォークマンはこうして生まれた!
http://ascii.jp/elem/000/000/886/886866/