アナログ回路設計コンサルタント 株式会社e-skett

アナログ電子回路設計に関する技術コンサルティングのご用命は株式会社e-skett

〒253-0012 茅ヶ崎市小和田三丁目8番-12-611号

業界ニュース

中華スマホが世界の定番商品になる日

中国ではデザインハウスがスマホの自社ブランドを立ち上げ、海外販売を目指す動きが広がってきているという記事。

中華スマホが世界の定番商品になる日
http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20150522/281480/

ソフトバンク、孫正義と後継者候補の“相思相愛” 高額報酬を捨てた男の“正体”
http://biz-journal.jp/2015/05/post_10083.html

ジョナサン・アイブ氏、Appleの新役職「最高デザイン責任者(CDO)」に
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1505/26/news053.html

電池まで省略、丸ごとスマホ頼りのストレス診断キット
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20150522/419640/

シャープ、半導体売上高トップ20入り

最近暗い話題の多いシャープですが、CMOSセンサーの売り上げが好調で、半導体売上高トップ20入り を果たしたとのこと。

シャープ、半導体売上高トップ20入り
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20150522/419647/

混迷シャープ 中期計画骨抜きの深層
http://diamond.jp/articles/-/72067

商用ドローン市場、“離陸前の活況”
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20150522/281458/

もはや「手遅れ」か、Windowsの苦しい戦い
http://toyokeizai.net/articles/-/70764

中国大手の人気スマホブランド「honor」が初上陸

スマホ出荷台数で世界3位の中国ファーウェイが日本のスマホ市場に参入という記事。楽天と手を組んだようですが、日本で受け入れられるかどうか?

中国大手の人気スマホブランド「honor」が初上陸
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20150520/281399/

XiaomiがLeadcoreと提携、プロセッサの自社開発で差異化図る
http://eetimes.jp/ee/articles/1505/21/news032.html

ついにやってきたUSB Power Delivery(USB PD)とは
http://ednjapan.com/edn/articles/1505/21/news019.html

1000分の1秒の画像処理で常識を超えた機械を生む
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/MAG/20150501/416864/

挿されたら即アウトな危険すぎる脆弱性「BadUSB」

USB機器のファームウエアを書き換えて、悪意のあるプログラムをPCに送り込む手口に関する記事。

専門記者も凍りつく! 挿されたら即アウトな危険すぎる脆弱性「BadUSB」
http://www.nikkeibp.co.jp/atcl/matome/15/325410/051900032/

車載用電池を土俵とした日韓の熾烈な争い
http://business.nikkeibp.co.jp/article/opinion/20150517/281227/

再生可能エネルギーの出力変動を水素で解決、貯蔵した水素で「MIRAI」も走る
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1505/21/news049.html

T-Coin構造で放熱性能を20倍向上、銅コイン埋め込み高多層プリント配線板
http://eetimes.jp/ee/articles/1505/20/news037.html

数百万回伸び縮み、「発電ゴム」はセンサーにも向く

リコーが開発した圧力や振動を加えると高出力で電気を生み出す「発電ゴム」、発電原理の解析はこれからのようですが、何か新しい用途がありそうです。

数百万回伸び縮み、「発電ゴム」はセンサーにも向く
http://eetimes.jp/ee/articles/1505/19/news127.html

液体金属アンテナ、形状を自在に変更可能に
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20150515/418462/

ロボット専門誌「日経Robotics」を創刊します
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20150519/418945/

実質破綻シャープ、不可解な救済の怪 銀行と政府の犯した罪、具体的再建策ないまま支援
http://biz-journal.jp/2015/05/post_10011.html

Apple Watchは今夏にも成長、AppleがOSアップデートを準備

発売後1ヶ月が経過したApple Watchですが、早くも機能向上のためのOSアップデートが計画されているようです。

Apple Watchは今夏にも成長、AppleがOSアップデートを準備
http://news.mynavi.jp/news/2015/05/19/038/

“9ドルコンピューター”の衝撃 クラウドファンドに飛び出した「CHIP」
http://cloud.watch.impress.co.jp/docs/column/infostand/20150518_702328.html

町工場が作る「魔法のペン」
http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20150518/281279/

ルネサス、初めての年間最終黒字を達成
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/semicon/20150518_702130.html

東芝「不適切会計」、今後の焦点は何なのか

一時は株がストップ安になるほどの問題となった東芝の「不適切会計」に関する東洋経済の記事。ビジネスジャーナルはさらに辛辣な記事を書いています

東芝「不適切会計」、今後の焦点は何なのか
http://toyokeizai.net/articles/-/69917

堕ちた巨艦・東芝の内部崩壊 “老害”経営陣の醜い内紛&権力闘争、不正会計を招く
http://biz-journal.jp/2015/05/post_9981.html

堕ちた巨艦・東芝、一大粉飾事件&上場廃止の恐れも 不正会計に走らせた“焦り”
http://biz-journal.jp/2015/05/post_9978.html

86歳のムーア博士が講演会で語ったこと
http://toyokeizai.net/articles/-/69633

シャープ、注目の再建策は「踏み込み不足」

資本金減額で中小企業扱いになる、ならないで話題になったシャープですが、発表された再建策は今一つ説得力の乏しいもののようです。

シャープ、注目の再建策は「踏み込み不足」
http://toyokeizai.net/articles/-/69778

巨艦・東芝、異常事態で危機 不正会計発覚で無配転落 待ち受ける最悪のシナリオ
http://biz-journal.jp/2015/05/post_9939.html

着けていることを忘れてしまうApple Watch
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20150514/418240/

アリババのザング新CEOはネット通販界の革命児
http://diamond.jp/articles/-/71578

ミシンメーカーがカラオケやプリンタで大躍進

ダイヤモンドオンラインによるブラザー工業の紹介記事。ボトムアップで業務の多角化に成功してきたという内容。

ミシンメーカーがカラオケやプリンタで大躍進 ブラザー工業の「新・やってみなはれ」
http://diamond.jp/articles/-/71465

TransferJetの“今”を知りたければ新宿に行くべ
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20150513/418100/

サムスン、新型スマホの誤算
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20150513/281095/

100倍高速なメモリーを独自開発、異色ベンチャーの野望
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/FEATURE/20150512/417861/

NXPとの合併準備は順調――Freescale CEO

過去にPhilipsから分離独立したNXPとMotorolaから分離独立したFreescaleという経歴から、二社の合弁作業は順調、という記事。

NXPとの合併準備は順調――Freescale CEO
http://eetimes.jp/ee/articles/1505/12/news078.html

ルネサス作田会長「無事、取りあえず生き残れた」――成長は後任に委ねる
http://eetimes.jp/ee/articles/1505/12/news164.html

シャープ解体の“Xデイ” 銀行団が見捨てる日 「張りぼての再建計画」に銀行団が怒り
http://biz-journal.jp/2015/05/post_9913.html

なぜApple社は、カメラ技術を持つLinX社を買収したのか?
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20150511/417601/