アナログ回路設計コンサルタント 株式会社e-skett

アナログ電子回路設計に関する技術コンサルティングのご用命は株式会社e-skett

〒253-0012 茅ヶ崎市小和田三丁目8番-12-611号

業界ニュース

知られざる3Dメガネ市場の激闘

世界シェア55%のRealD社のインタビュー記事。

知られざる3Dメガネ市場の激闘
http://toyokeizai.net/articles/-/11987

トヨタ燃料電池車が拓く復興
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20121130/240360/?P=1

iPhone 5のデザインを解剖する(前編)
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20121129/332299/

モバイルとサーバの2正面作戦を展開するARMの64bitコア「Cortex-A50」
http://news.mynavi.jp/articles/2012/12/06/arm_cortex-a50/index.html

モバイル関連好調でQualcommが半導体業界シェアで3位に急浮上 – iSuppli調査
http://news.mynavi.jp/news/2012/12/05/213/index.html

次世代の“スマート家電”を担う最先端技術

組み込み関連技術イベント「Embedded Technology 2012/組込み総合技術展(ET2012)」の紹介記事です。

IT・家電ジャーナリストが見た、次世代の“スマート家電”を担う最先端技術
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1212/03/news013.html

シャープ、Qualcommとの資本提携を発表 – MEMSディスプレイを共同で開発
http://news.mynavi.jp/news/2012/12/04/198/index.html?rt=top

Samsung&LGが語るWindows Phone 8とタブレット端末
http://ascii.jp/elem/000/000/748/748140/

ARMコアは当面デスクトップにはこない? AMDのロードマップ
http://ascii.jp/elem/000/000/748/748128/

 

急速に標準化が進むクルマのワイヤレス給電

今日は気になるニュースが少な目、ということで3件。

「年明けに草案を発行」、急速に標準化が進むクルマのワイヤレス給電
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20121130/253857/

ソニーの巨匠が断言「オーディオはネットワーク経由で聴け!」
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20121203/1046041/

株バブル崩壊と共に萎む中国人の夢 上海指数2000割れが発する警告
http://business.nikkeibp.co.jp/article/opinion/20121129/240325/?P=1

 

アイデアがよみがえる時

本文の内容はありきたりですが、4mの巨大ロボットの話が載っていたので。

アイデアがよみがえる時
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20121129/253613/?P=1&ST=NE

シャープやルネサスで希望退職者が殺到する矛盾
http://techon.jp/article/COLUMN/20121126/252632/

ソニー、「それは話せない」—電池事業の売却検討の報道についてコメント
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20121130/253900/

ついに製品化が始まったスピン注入メモリ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/semicon/20121127_575343.html

消費電流が0.29μAと業界最小のオペアンプIC、新日本無線が発売
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20121128/253351/

 

 

任天堂「Wii U」、STMicroとPNIのセンサを採用

地磁気センサは磁気異常があってもモーション検知可能で、3軸加速度センサは消費電流2uAとのこと。
今日は少しニュースが多めです。

任天堂「Wii U」、STMicroとPNIのセンサを採用
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20121127/253051/

マイコンと高集積アナログの1パッケージ品を製品化したActive-Semiに聞いた
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20121128/253271/

【ISSCCプレビュー】低電力デジタル:高機能スマホを支えるSoC技術が目白押し
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/EVENT/20121128/253253/

続きを読む・・・・・>

キンドルさえも、ガラパゴスの罠にはまる

今日は3件だけ。

キンドルさえも、ガラパゴスの罠にはまる
http://toyokeizai.net/articles/-/11894?mm=2012-11-28

WSTSが2012年秋季の半導体市場予測を発表、2012年は下方修正で前年割れに
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20121127/252969/?ref=ML

小型になった「Wii mini」、カナダで発売 価格は99ドル
http://ascii.jp/elem/000/000/746/746775/summary.html?ml

 

Intel、14nmプロセスの導入を延期か

Intel、14nmプロセスの導入を延期か
http://eetimes.jp/ee/articles/1211/22/news046.html

“FPGAからASICへ”を新潮流に、短納期・低開発費のサービスを丸文が提案
http://eetimes.jp/ee/articles/1211/22/news111.html

パナソニック津賀社長がルネサスへの出資に言及
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20121126/252813/?ref=ML

「価格破壊」でグーグルが攻勢をかけるワケ
http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20121120/239594/?rt=nocnt

NFCの離陸遠のくアメリカ、モバイル決済の新しいトレンドは?

“モバイル決済といえば、おサイフケータイが日本で普及しているFeliCaのように端末をタッチする非接触型IC方式が世界的に普及すると予想されてきた。しかし、実際にふたを開けてみると、これを実現するためのNFCはなかなか離陸せず、代わりに小売店にとってはインフラ投資を最小限に押さえられるアプリベースのソリューションが台頭している。”

iPhoneに関係した記事をまとめてみました。

NFCの離陸遠のくアメリカ、モバイル決済の新しいトレンドは?
http://ascii.jp/elem/000/000/745/745690/summary.html?ml

iPhoneがNFCを載せる日は?
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20121126/252591/?ref=ML

iPhoneやAndroid、モバイル機器の重さの秘密
http://ascii.jp/elem/000/000/743/743304/summary.html?ml

フォックスコン深セン工場を一周してみた
http://www.nikkeibp.co.jp/article/news/20121126/331719/?ml

 

ソニーを助けた衆院解散

ソニー関連の話題を拾ってみました。

ソニーを助けた衆院解散
http://business.nikkeibp.co.jp/article/opinion/20121120/239654/?mlt

元幹部が語る「内側からみた、ソニー迷走の“本当の”理由と再建策」
http://biz-journal.jp/2012/11/post_1038.html

ソニーをダメにした、「派手な成功」狙い
http://toyokeizai.net/articles/-/11805

現代自、拡大路線に暗雲
http://www.nikkeibp.co.jp/article/news/20121122/331486/?ml

 

「Wii U」はルネサスの救世主となるか?

”任天堂の新製品「Wii U」が日本でも2012年12月初旬に発売される。そのGPUの製造を請け負っているのが、現在、業績の悪化に苦しんでいるルネサスである。Wii Uは、同社の今後を大きく左右する可能性がある。”

「Wii U」はルネサスの救世主となるか?
http://eetimes.jp/ee/articles/1211/21/news039.html

シャープ、希望退職応募は2960人で想定の1.5倍
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20121120/252157/?ref=ML

新型iPad用プロセッサ「A6X」の詳細が判明、4コアGPUで性能を増強
http://eetimes.jp/ee/articles/1211/21/news049.html

CPU内部も独自設計、半導体専業メーカー並みになったアップル
http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20121121/239698/?mlt

2年前の記事のようですが、ちょっと面白いので掲載。
誤差5%の抵抗の作り方
http://ednjapan.com/edn/articles/1010/01/news120.html