アナログ回路設計コンサルタント 株式会社e-skett

アナログ電子回路設計に関する技術コンサルティングのご用命は株式会社e-skett

〒253-0012 茅ヶ崎市小和田三丁目8番-12-611号

業界ニュース

“50ドルスマホ”普及で新興国ローカル端末が急伸!?

ゼネラルモバイル社(台湾メディアテックが資本参加)の、従来携帯用チップセットを使った、スマートフォン風携帯が急伸している、という記事。

“50ドルスマホ”普及で新興国ローカル端末が急伸!?
http://sys.diamond.jp/r/c.do?rsn_2Wcd_9r_vow

携帯電話キャリアがそろって“テレビ”を目指すわけ
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20130408/1048596/

次世代メモリ「HMC」の仕様バージョン1を公開
http://eetimes.jp/ee/articles/1304/09/news036.html

メイカーになりたい人のための3Dプリンター購入ガイド
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20130328/1084842/

ドコモ、劣勢挽回へiPhone投入検討か

iPhone新製品発表が近くなると、必ず出てくるドコモ版iPhoneの記事ですが、今回の信憑性はどうか?

ドコモ、劣勢挽回へiPhone投入検討か
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1304/08/news048.html

東芝、アナログIC事業における2013年度の強化製品を発表
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20130408/275439/

半導体メーカー、スマホ時代の生き残り戦略 Windowsでも対決、Intel vs. Qualcomm
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20130404/468567/

私がシャープを辞めたワケ
http://business.nikkeibp.co.jp/article/opinion/20130403/246115/

半導体メーカー、スマホ時代の生き残り戦略

今週、4回に渡って掲載されるシリーズの第一回目。「スマホプロセッサ、ライセンス企業の激突」という記事。

スマホプロセッサ、ライセンス企業の激突
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20130404/468563/

Appleのプロセッサ「Aシリーズ」の系譜
http://eetimes.jp/ee/articles/1304/05/news047.html

「デジタルメディア革命」は音楽から始まった
http://japan.zdnet.com/cio/sp/35030482/

東芝の電子書籍、“自前路線”の成算
http://toyokeizai.net/articles/-/13575

ASEAN事業の強化はシャープ再生の切り札
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20130401/274231/

Apple社の今後はクラウドにあり

Apple社のオンライン・サービスでは失敗事例も多いようですが、今後、ハードウエアとソフトウエアの組み合わせビジネスから、クラウド・サービスに移行するという予測記事。

Apple社の今後はクラウドにあり
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20130401/274315/

決定を4度延ばしたITC、軍配はAppleかSamsungか
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20130403/274791/

想像以上に難しい14nmプロセス、設計面での課題が山積
http://eetimes.jp/ee/articles/1304/04/news050.html

濃さや趣味性に回帰するオーディオビジュアル
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/avt/20130404_594451.html

大幅小型化のワンセグ全録「ガラポン参号機」登場

外付けハードディスク3T追加すると、8ChのTV放送3か月分すべて録画可能というレコーダー、41,790円。

大幅小型化のワンセグ全録「ガラポン参号機」登場
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/zooma/20130403_594256.html

いずれはAndroidを切り離す? SamsungはTizen搭載スマホを2013年中に発売か
http://eetimes.jp/ee/articles/1304/03/news036.html

スマホ向け第3のOS、なぜメーカーの期待高い?
http://biz-journal.jp/2013/04/post_1821.html

完成度は高いのにそそらない、ソニーのXperia Tablet Z
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20130329/345720/

小型家電リサイクル法が4月1日から施行
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20130401_594047.html

人民日報、「アップル叩き」の真の狙い

中国当局がブログ記事捏造等までしてアップルを攻撃しているという記事。理由に関してはいくつかの説が紹介されている。

人民日報、「アップル叩き」の真の狙い
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20130401/245980/

EV普及のカギ「無線給電」――循環バス実証で見えたもの
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20130329/274134/

NANDフラッシュ市場は、2012年Q4に急成長
http://eetimes.jp/ee/articles/1304/02/news053.html

「Cortex-M0」を搭載する「PSoC」、待機時の消費電流は150nA
http://ednjapan.com/edn/articles/1304/01/news121.html

2012年の半導体売上高ランキング、Qualcommが34%成長で4位に

2011年に半導体売上高ランキング7位だったQualcommが今年は4位に上昇。昨年4位、5位だったTI,TOSHIBAがそれぞれ1ランクダウンとなっている。

2012年の半導体売上高ランキング、Qualcommが34%成長で4位に
http://eetimes.jp/ee/articles/1304/01/news077.html

「ソニーのカリスマ」に仕えるストレスにどう耐える?
http://business.nikkeibp.co.jp/article/interview/20130327/245699/

ソニー、リストラの実態 狭い部屋で単純作業、産業医や取引先まで使い社員を退職へ…
http://biz-journal.jp/2013/04/post_1813.html

LINE、実は営業赤字
http://toyokeizai.net/articles/-/13506

米Appleが4K TVを2013年末~2014年初頭にリリースの噂 – 台湾報道
http://news.mynavi.jp/news/2013/03/28/163/index.html

ソニーのスピーカーに使われた磁性流体の正体

ソニーのポータブルBluetoothスピーカーに使われた磁性流体、ツイーターには従来から使われていたようですが、ダンパーを無くすことが可能とのこと。2回連続記事です。

日本初公開、ソニーのスピーカーに使われた磁性流体の正体
http://ascii.jp/elem/000/000/773/773692/
http://ascii.jp/elem/000/000/775/775599/

サムスン電子が割れない液晶搭載のスマートフォン発売計画を発表、BYODの韓国では大喜び
http://www.nikkeibp.co.jp/article/news/20130329/345748/

おサイフケータイようやく世界へ
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20130328/245804/

スマホ、タブレットの先は“めがね型端末”?
http://www.nikkeibp.co.jp/article/matome/20130401/345943/

ST-Ericssonとルネサス モバイルは、なぜ失敗したのか

興味深いタイトルですが、内容は特に目新しいことは無いかも。

ST-Ericssonとルネサス モバイルは、なぜ失敗したのか
http://eetimes.jp/ee/articles/1303/28/news025.html

「ソニーのリストラ批判」にモノ申す
http://toyokeizai.net/articles/-/13470

パナソニック津賀社長、「PDPテレビや携帯電話機はできる限り事業継続に努める
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20130328/273891/

GALAXY S 4は売れるのか? サムソン人気の試金石
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20130328/1048399/

村田製作所、直流共鳴方式のワイヤレス電力伝送技術を開発
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20130328/273693/

地デジコンテンツ保護新方式、全国テレビ局で運用開始

地デジ放送がB-CASカードがなくてもスクランブル解除ができるようになった、というもの。そもそも最初から必要無かったような気もしますが。

地デジコンテンツ保護新方式、全国テレビ局で運用開始
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20130327_593469.html

Apple神話の崩壊
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20130327/273571/

瀬戸際のシャープが世界にもたらす混乱
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK26025_W3A320C1000000/

パナソニックのプラズマテレビ撤退はB2B企業転換への布石!? 改革への大きな一歩
http://biz-journal.jp/2013/03/post_1786.html

ソニー、リストラ室の実態 2つの意味で天国!?
http://biz-journal.jp/2013/03/post_1783.html