アナログ回路設計コンサルタント 株式会社e-skett

アナログ電子回路設計に関する技術コンサルティングのご用命は株式会社e-skett

〒253-0012 茅ヶ崎市小和田三丁目8番-12-611号

業界ニュース

米モジラ、モバイル機器用の新OS「Firefox OS」を披露

勝ち目があるようには思えませんが、新たなモバイル機器用のOS。日本ではKDDIが2004年に端末発売予定とのこと。

米モジラ、モバイル機器用の新OS「Firefox OS」を披露
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20130225/1081045/

上海発EMS通信:ついに始まった人減らし
http://www.nikkeibp.co.jp/article/news/20130225/341416/

Ioxus社、パワーシステムを傘下に、車載キャパシタ事業を拡大へ
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/INTERVIEW/20130222/267514/

次世代不揮発性メモリ市場が成長、MRAMとPCMは2016年に10億ドル規模へ
http://eetimes.jp/ee/articles/1302/22/news058.html

ソニーPS4ヒットのカギ握るソフトの供給体制への不安

先日発表されたPS4、毎度のことですが、「よほど画期的なゲームでなければ、ユーザーは既存のPS3で十分と考え、購入しないのではないか」 という見方も多いようです。

ソニーPS4ヒットのカギ握るソフトの供給体制への不安
http://diamond.jp/articles/-/32464

ついに登場したPS4。PlayStation Meeting 2013レポート
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/rt/20130221_588811.html

ルネサスが経営陣を刷新、新社長は震災からの早期復旧で活躍した鶴丸哲哉氏
http://eetimes.jp/ee/articles/1302/22/news097.html

円安で輸出企業は本当に潤うの
http://toyokeizai.net/articles/-/12984

「ガラケー再興」待望論は根強くあるものの…
http://diamond.jp/articles/-/32221

 

システムLSIの謎

”システムLSIの謎”というタイトルに引かれて見てみましたが、第一回ということもあってか、内容は一般的なもの。

システムLSIの謎 その1:そもそもシステムLSIとは何か
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20130220/266901/

グローバルには、なり切れない
http://techon.jp/article/COLUMN/20130219/266692/

モバイル機器の外付け降圧回路を不要にできる集積型DC-DC変換回路、UC Berkeleyが開発
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/EVENT/20130221/267292/

ソニー、消費電力10mWのスマホなどモバイル機器向けGNSS受信LSIを発表
http://news.mynavi.jp/news/2013/02/21/196/index.html

Infineonが、300mmウエハーを用いたパワー半導体チップの生産を開始
http://eetimes.jp/ee/articles/1302/21/news084.html

SCE、「プレイステーション 4」発表 年末発売へ

「PlayStation Meeting 2013」で「プレイステーション 4」発表に関する発表がありましたが、CPUはX86アーキテクチャに変更になった模様。 ”米AMD製8コアx86-64プロセッサ・8Gバイトメモリ(176Gバイト/秒)の採用でPCと似たアーキテクチャとなり、AMD製GPUは18個の演算ユニットで1.84TFLOPSの能力を持つ” とのこと。

SCE、「プレイステーション 4」発表 年末発売へ
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1302/21/news038.html

「PlayStation Meeting 2013」で「プレイステーション 4」発表!
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20130221_588698.html

「普通の会社」化するアップルの行方
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20130218/243918/

VUZIX、Android搭載ヘッドマウントディスプレイ
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20130220_588486.html

32Gbitの大容量抵抗変化メモリと128Gbitの大容量NANDフラッシュ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/20130221_588699.html

Microsoftのモバイル戦略は「ミスだった」

改めて言うまでも無いことのような気がしますが、ビル・ゲイツ氏がTVのニュース番組で「Microsoftのモバイル戦略は明らかなミスだった」と発言したとのこと。

ゲイツ氏のTVインタビュー、Microsoftのモバイル戦略は「ミスだった」
http://www.nikkeibp.co.jp/article/news/20130219/340746/

サムスンも「スマート腕時計」発表か
http://www.nikkeibp.co.jp/article/news/20130218/340643/

Intelの野望は「リビングルームへの進出」、インターネットテレビサービス事業を展開か
http://eetimes.jp/ee/articles/1302/19/news043.html

トヨタが注力するLi空気電池
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20130218/266471/

インド、「エレクトロニクス大国」への道

インドは2020年までに約9兆2000億円をエレクトロニクス産業の振興に充てることを内閣が決定したとのこと。インドのKapil Sibal通信情報技術相へのインタビュー記事。

インド、「エレクトロニクス大国」への道
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/INTERVIEW/20130215/266138/

ルネサスから流出した技術者を、GLOBALFOUNDRIESが狙う?
http://eetimes.jp/ee/articles/1302/18/news059.html

iOSおよびAndroid端末の利用台数で中国が米国を抜いてトップに──Flurry調べ
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1302/19/news034.html

新Officeも起爆剤とならず?Win8の苦戦はいつまで続く?
http://ascii.jp/elem/000/000/765/765540/

nWレベルで動作する無線センサ・ノードを披露

今日はあまり面白いニュースが見つからなかったので3件だけ。

【NTT研究公開】nWレベルで動作する無線センサ・ノードを披露
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20130215/265955/

ZigBee Alliance、中国市場やスマートメーター市場での躍進を狙う
http://eetimes.jp/ee/articles/1302/15/news037.html

GLOBALFOUNDRIES、2014年にもFD-SOIプロセスで量産を開始
http://eetimes.jp/ee/articles/1302/15/news043.html

アップルがスマートウォッチを出す、動機と時機

「ウェアラブル・コンピューティング端末は、2017年の市場規模は9,000万台と見込まれており、アップルがこの好機を見逃すはずはない」からとの予測。

アップルがスマートウォッチを出す、動機と時機
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20130213/1079563/

アップル、カーブガラス採用の「iOS」ウォッチを開発中か
http://japan.cnet.com/news/service/35028079/

E Inkの技術:ディスプレイからキーボードへの転用例
http://ebook.itmedia.co.jp/ebook/articles/1302/06/news100.html

14nmプロセスの立ち上げで、デッドヒートを続けるSamsungとGF
http://eetimes.jp/ee/articles/1302/13/news054.html

3Dプリンタだけのモノづくりは、電子レンジだけで料理するようなもの

わかりくいタイトルですが、「Fab―パーソナルコンピュータからパーソナルファブリケーションへ」という本を監修したFabLab鎌倉の田中浩也氏へのインタビュー記事。

3Dプリンタだけのモノづくりは、電子レンジだけで料理するようなもの
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1301/30/news013.html

オリンパス、デジカメ抜本改革は待ったなし
http://toyokeizai.net/articles/-/12872?mm=2013-02-13

次こそiPhone…品質でつまずいたAndroidスマホとドコモの憂い
http://business.nikkeibp.co.jp/article/opinion/20130208/243518/

「新興国の電子部品メーカーに対抗する」、村田製作所が東光と東京電波を傘下に
http://eetimes.jp/ee/articles/1302/13/news111.html

ジョブズ亡き後に来る、カリスマは誰だ?

ツイッターとモバイル支払いシステムのスクウェアの創設者(共同)であるジャック・ドーシー(36才)に関する記事。

ジョブズ亡き後に来る、カリスマは誰だ?
http://toyokeizai.net/articles/-/1282

アジア新興勢に惨敗のパナソニック、シャープは、自動車メーカーの将来像?
http://biz-journal.jp/2013/02/post_1497_2.html

決算を読み解く、シャープとパナソニックは復活できるのか?
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20130207/339575/

照明の操作がスマホでOKスマート“電球”が登場
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/trend/20130122/1077062/

なぜ今“USBメモリー家電”!? ティファールの新ホームベーカリーを検証
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20130206/1047283/