アナログ回路設計コンサルタント 株式会社e-skett

アナログ電子回路設計に関する技術コンサルティングのご用命は株式会社e-skett

〒253-0012 茅ヶ崎市小和田三丁目8番-12-611号

業界ニュース

ゲームはまだ終わらない 任天堂・故山内溥相談役を偲ぶ

9月19日に死去した、任天堂相談役の山内溥氏への2003年のインタビュー記事を再掲したもの。
東京ゲームショウが現在開催中ですが、スマホの影響で苦戦するゲームハード機が挽回できるかどうか。

ゲームはまだ終わらない 任天堂・故山内溥相談役を偲ぶ
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20130919/253650/

ゲーム専用機、新型投入でスマホに“逆襲”
http://biz-journal.jp/sankeibiz/?page=fbi20130919006

テレビ市場は“ジェットコースター需要”から立ち直れるか
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/LECTURE/20130904/301092/

東芝が組織再編、映像機器と白物家電は同一グループに
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20130919/304541/

中国で急成長!「iPhoneもどき」の破壊力

明日はiPhone新製品の発売日ですが、中国で急成長しているというスマートフォン「小米(シャオミー)」に関する記事。

中国で急成長!「iPhoneもどき」の破壊力
http://toyokeizai.net/articles/-/19668

「iOS 7」ファーストインプレション
http://k-tai.impress.co.jp/docs/review/20130919_616015.html

AppleがiPhone 5sの「A7」でモバイルARM 64-bit一番乗り
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20130918_615784.html

レンズだけカメラ「DSC-QX100」「DSC-QX10」徹底解剖
http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1309/17/news058_3.html

ドルビーラボラトリーズの創業者・名誉会長 レイ・ドルビー博士が死去

ドルビー研究所の創業者であるレイ・ドルビー博士が12日に死去したという記事。カセットテープのドルビーノイズリダクションをデファクトスタンダードにした発明家でしたが、その後もサラウンドシステムなどで事業を拡大。ご冥福をお祈りします。

ドルビーラボラトリーズの創業者・名誉会長 レイ・ドルビー博士が死去
http://news.mynavi.jp/news/2013/09/17/257/index.html

ノキアとマイクロソフト、携帯事業売却後の損得はどうか
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20130917/365482/

熟成の4K画質が変える映像体験。4K REGZA「58Z8X」
http://av.watch.impress.co.jp/docs/review/review/20130917_614429.html

「Xbox One」日本で2014年発売 クラウド連携で「全てのエンタメをこれ1台に」
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1309/18/news029.html

アップル再起動&電子部品サバイバル

iPhone新製品発表を受けた、東洋経済による特集記事。セットメーカが苦戦する中、比較的堅調な部品メーカもアップルの生産計画変更に翻弄されているが…といった内容。

アップル再起動&電子部品サバイバル
http://toyokeizai.net/articles/-/19543

「Windows Phone 8」スマホが、日本に上陸する日
http://ascii.jp/elem/000/000/824/824807/

なぜシャープは批判“報道”されるのか?いま社内で静かに進む、組織改革の実像と行方
http://biz-journal.jp/2013/09/post_2914.html

パナソニックの4K対応テレビは“テレビ”ではない
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/ce/20130913_615293.html

勢い衰えぬクアルコム、2013年上半期のスマホ向けプロセッサ市場で売上高首位を維持

2013年上半期のスマートフォン向けマルチコアプロセッサ市場で、Qualcommが売上高シェア43%で首位の座を維持した、とのこと。
Intelも巻き返しを狙っているようですが、現状シェアは0.2%程度。

勢い衰えぬクアルコム、2013年上半期のスマホ向けプロセッサ市場で売上高首位を維持
http://eetimes.jp/ee/articles/1309/12/news105.html

SoCでモバイル分野に切り込むIntel – Krzanich氏基調講演
http://news.mynavi.jp/news/2013/09/12/140/index.html

ルネサス包囲網! フリースケールとロームが車載分野で協業
http://eetimes.jp/ee/articles/1309/11/news110.html

「ドコモのiPhone」で一変する国内スマホ市場
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20130911/503942/

アップル、投資判断引き下げ相次ぐ 株価5%安

昨日新型iPhoneを発表し、大いに盛り上がっているアップルですが、今回の新製品に関して投資家の評価は厳しいようです。
廉価版といわれるiPhone 5cの価格が予想よりも高かったためのようですが、本当の評価は9月20日以降の販売状況で判断すべきものだと思います。

アップル、投資判断引き下げ相次ぐ 株価5%安
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGN1200S_S3A910C1000000/

iPhone廉価版は、本当に安いのか?
http://toyokeizai.net/articles/-/19364

iPhone 5sの指紋認証機能「Touch ID」、未来的なイメージの裏にある課題
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/column/20130911/1104511/

「メモリは復活、ディスクリートとシステムLSIは道半ば」、東芝が半導体/ストレージ事業の説明会
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20130911/302880/

アップルが「iPhone 5s」「iPhone 5c」を9月20日に発売、NTTドコモからも

日本時間の本日午前2時にアップルから新型iPhoneの発表がありました。事前予想されていたものとほぼ同じような仕様のものでした。NTTドコモからのiPhone発売情報は今回ようやく本物になったのですが、Appleも多少特別扱いしているようです。

アップルが「iPhone 5s」「iPhone 5c」を9月20日に発売、NTTドコモからも
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20130911/1052056/

Apple、iPhone 5sとiPhone 5cを発表。5sには指紋認証を搭載
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20130911_614953.html

次世代iPhone発表、「次の10億人」争奪戦へ号砲
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20130910/253246/

Apple、64bitプロセッサーと指紋センサー搭載の「iPhone 5s」を発表 9月20日発売
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1309/11/news039.html

照明やコーヒーメーカーが操作可能! スマートウォッチ「Qualcomm Toq」の実機をチェック
http://news.mynavi.jp/articles/2013/09/10/ifa2013_06/001.html

ソニーの「SmartWatch 2」–新しくなった腕時計型端末の第一印象

今日はソニー関連ニュースを3つほど。SmartWatchに関しては、サムスンもGALAXY Gearを発表するなど、話題性は高まっているがユーザーの反応はまだ未知数。

ソニーの「SmartWatch 2」–新しくなった腕時計型端末の第一印象
http://japan.cnet.com/news/commentary/35036837/

「SCEJA Press Conference 2013」開催。PS4の発売日がついに発表!
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20130909_614733.html

SCE、TVと接続する小型ゲーム/エンタメ端末「PS Vita TV」 9,954円
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20130909_614678.html

ドイツ・ベルリンの家電量販店にみるSamsungの存在感
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20130905/301360/

「ドコモからiPhone発売」で、携帯各社の競争はどうなる?

すっかり狼少年状態になっている「ドコモからiPhone発売」情報ですが、今度は信憑性が高いらしいという観測が広がっているようです。

「ドコモからiPhone発売」で、携帯各社の競争はどうなる?
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20130906/502867/

HDMI 2.0発表。4K/60p伝送の幕開けと少し気になる点
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/avt/20130907_614482.html

曲がる有機ELディスプレイ、市場は2014年に急成長へ
http://eetimes.jp/ee/articles/1309/06/news020.html

「ソニーはクラウドの時代だからこそハイレゾを推進」――「Hi-Res AUDIO」始動
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/EVENT/20130906/301611/

ソニー反撃の狼煙。「One Sony」を具体化した一連の商品を発表

「IFA」に先立って発表されたSONYの新製品群に関する記事。
今から反撃を開始して間に合うのか?という点に関しては、「来年以降の復活に向けての足がかりを掴みつつある、とは言えるだろう」といったまとめ方。

ソニー反撃の狼煙。「One Sony」を具体化した一連の商品を発表
http://bylines.news.yahoo.co.jp/masakazuhonda/20130904-00027841/

”アップル化”狙う、マイクロソフトの野望
http://toyokeizai.net/articles/-/18996

クアルコムもスマートウオッチを年内に発売、Android端末と連携し無線充電も可能
http://eetimes.jp/ee/articles/1309/05/news113.html

「ドコモ、iPhone販売へ」 日経・朝日が報道
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1309/06/news029.html