アナログ回路設計コンサルタント 株式会社e-skett

アナログ電子回路設計に関する技術コンサルティングのご用命は株式会社e-skett

〒253-0012 茅ヶ崎市小和田三丁目8番-12-611号

業界ニュース

最近気になった業界ニュースを紹介します(毎週月曜日更新)。
リンク先によっては、記事を読むのに無料の会員登録が必要な場合があります。

業界ニュース一覧

時価総額でAMDがIntelを逆転、米国の半導体生産での復権は可能なのか?

Intelの第2四半期の発表後、株価は10%値下がりし、長年Intelを追いかけてきたAMDに時価総額で抜かれてしまった、とのこと。

時価総額でAMDがIntelを逆転、米国の半導体生産での復権は可能なのか?
https://news.mynavi.jp/techplus/article/semicon-232/

アマゾンのアイロボット買収は「必然」だった
https://www.watch.impress.co.jp/docs/series/nishida/1430731.html

SK hynixが238層3D NANDを開発、2023年からの量産を予定
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20220808-2417717/

アナログ回路でデジタルより優れた結果を出せるAspinityのAnalogML

人の声かどうかの判断等をアナログ回路で行い、その後CPUで分析するようなシステムとすることで、トータル消費電力削減が可能、というAnalogML

アナログ回路でデジタルより優れた結果を出せるAspinityのAnalogML AIプロセッサーの昨今
https://ascii.jp/elem/000/004/099/4099143/

Pixel Buds Proの発売は7月28日、Nidhi Rathi氏が技術を語る
https://ascii.jp/elem/000/004/099/4099185/

日本の半導体を45年見てきた重鎮の「強い危機感」
https://toyokeizai.net/articles/-/607810

「MacBook Pro」を分解、M1/M2と周辺チップの変遷をたどる

新プロセッサ「Apple M2」を採用した、MacBook Pro 13インチ版の分解調査報告。M1搭載MACと共通点も多い。

「MacBook Pro」を分解、M1/M2と周辺チップの変遷をたどる
https://eetimes.itmedia.co.jp/ee/articles/2207/21/news031.html

バルミューダ臭漂う「Nothing Phone (1)」登場――「いまのスマホはつまらない」。発表会で抱いた「既視感」
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2207/24/news031.html

隣の部屋をミリ波で盗聴 防音の壁でも喉元の皮膚振動を捉え音声復元
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2207/25/news053.html