アナログ回路設計コンサルタント 株式会社e-skett

アナログ電子回路設計に関する技術コンサルティングのご用命は株式会社e-skett

〒253-0012 茅ヶ崎市小和田三丁目8番-12-611号

業界ニュース

最近気になった業界ニュースを紹介します(毎週月曜日更新)。
リンク先によっては、記事を読むのに無料の会員登録が必要な場合があります。

業界ニュース一覧

「自分の力不足だった」 バルミューダ寺尾社長が語った「スマホ事業撤退」の理由

発売当初から、性能に対して高すぎる価格により、普及が危ぶまれていた「バルミューダフォン」ですが、ついに撤退が決まったようです。

「自分の力不足だった」 バルミューダ寺尾社長が語った「スマホ事業撤退」の理由
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2305/12/news201.html

Androidスマホのマイナカード証明書搭載を試す 便利だが利用シーンは少なめ
https://www.watch.impress.co.jp/docs/topic/1499711.html

imecの担当者が語る究極のトランジスタ構造「CFET」の製造プロセス(2) CFET実現に向けた2つの異なるプロセス
https://news.mynavi.jp/techplus/article/cfet-1/

23年度も大幅増収見込むソニー、2層トランジスタ画素積層型CISがiPhoneに?

スマートフォン市場が低迷する中で、ソニーのイメージセンサー分野の売上高は前年度比30%増と好調とのこと。

23年度も大幅増収見込むソニー、2層トランジスタ画素積層型CISがiPhoneに?
https://eetimes.itmedia.co.jp/ee/articles/2305/01/news072.html

ナトリウムイオン電池時代幕開け、関連メーカーが50社超で価格はLIBの1/2へ
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00001/07985/

「ChatGPT」のプログラミングの実力–主要12言語でコードを書かせてみた
https://japan.zdnet.com/article/35203330/

「汎用人工知能」の研究、一時的に止めるか否か

非営利団体のFuture of Life Instituteが、GPT-4を超えるAIシステムのトレーニングを6カ月間停止することを求めたことに関する記事。

「汎用人工知能」の研究、一時的に止めるか否か
https://eetimes.itmedia.co.jp/ee/articles/2304/19/news137.html

グーグルの「Bard」、従業員らが「痛々しい」などと批判か
https://japan.cnet.com/article/35202894/

米アップルの普通預金「年4.15%」が話題に なぜそんなに高い?
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2304/22/news058.html