アナログ回路設計コンサルタント 株式会社e-skett

アナログ電子回路設計に関する技術コンサルティングのご用命は株式会社e-skett

〒253-0012 茅ヶ崎市小和田三丁目8番-12-611号

業界ニュース

最近気になった業界ニュースを紹介します(毎週月曜日更新)。
リンク先によっては、記事を読むのに無料の会員登録が必要な場合があります。

業界ニュース一覧

インダクターの大きさを1万分の1に小型化する新原理、原子力機構

まだ基礎理論を考案した段階のようですが、「絶縁体インダクタ」と呼ぶ新構造のインダクタは、従来の1万分の1に小型できるとのこと。

インダクターの大きさを1万分の1に小型化する新原理、原子力機構
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/news/18/15428/

危機から時価総額2兆円へ 半導体検査装置レーザーテックの復活劇
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00112/061500149/

TSMCが日本で先端プロセスによる半導体製造を行う可能性はどの程度か?
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20230703-2718499/

「Apple Vision Pro」へ至る空間コンピューティングの歴史

Apple が3,499ドルのARヘッドマウントディスプレイ「Vision Pro」を発表しましたが、これまでのヘッドマウントディスプレイとの違いについて解説しています。

「Apple Vision Pro」へ至る空間コンピューティングの歴史
https://www.watch.impress.co.jp/docs/series/nishida/1507726.html

2024年に「ムーアの法則」が再び走り出す? Intelが「PowerVia」の近況を報告 Meteor Lake(仮)のEコアをベースに実証実験
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2306/05/news176.html

ダイヤモンド半導体パワー回路 世界初の開発に成功 佐賀大
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20230609-2701073/

世界初NFT電子書籍セット「ハヤカワ新書」 二次流通でも著者に還元

早川書房が、ブロックチェーン技術を使用し、二次流通でも収益の配分が可能なNFT電子書籍の販売を開始したとのこと。

世界初NFT電子書籍セット「ハヤカワ新書」 二次流通でも著者に還元
https://eetimes.itmedia.co.jp/ee/articles/2305/31/news067.html

横浜国大ら、新たな半導体チップ集積技術を開発
https://eetimes.itmedia.co.jp/ee/articles/2305/31/news067.html

IntelとArmの協業が半導体業界にもたらすもの:アナリストらが分析
https://eetimes.itmedia.co.jp/ee/articles/2305/29/news051.html