アナログ回路設計コンサルタント 株式会社e-skett

アナログ電子回路設計に関する技術コンサルティングのご用命は株式会社e-skett

〒253-0012 茅ヶ崎市小和田三丁目8番-12-611号

業界ニュース

最近気になった業界ニュースを紹介します(毎週月曜日更新)。
リンク先によっては、記事を読むのに無料の会員登録が必要な場合があります。

業界ニュース一覧

マイクロソフト”心臓部”で見た「AI革命劇」の本質

東洋経済オンラインによる、マイクロソフトの取材記事。有料記事だが4月15日までは無料。

マイクロソフト”心臓部”で見た「AI革命劇」の本質 世界一アツい企業の内部は静寂に包まれていた
https://toyokeizai.net/articles/-/746006

なぜアップルとグーグルは「GAFA」から脱落したのか…代わって時価総額が急増している「4つの巨人」の正体
https://president.jp/articles/-/80292

IntelとAMDのチップ戦略が「逆転」? 最新Core UltraとRyzenを分解
https://eetimes.itmedia.co.jp/ee/articles/2403/29/news050.html

ロームが資本提携も視野に東芝の半導体事業との協業へ

3月29日、ロームが日本産業パートナーズ(JIP)に対して、東芝半導体に業務提携強化の提案を行ったことを報告したことを公表した、という記事。

ロームが資本提携も視野に東芝の半導体事業との協業へ、売上高合計は1兆円規模
https://monoist.itmedia.co.jp/mn/articles/2404/01/news060.html

中国電池「CATL」、2023年決算が映す圧倒的実力 売上高2割増、純利益4割増、手元資金も潤沢
https://toyokeizai.net/articles/-/744064

廃棄される「ズワイガニ」が半導体材料に、東北大学らが発見
https://eetimes.itmedia.co.jp/ee/articles/2404/02/news082.html

アップル「EV開発から撤退」の意味と、次なる探索

アップルが、「iPhoneの次」となるビジネスとして開発を進めてきたEV事業から撤退することに関する記事。

アップル「EV開発から撤退」の意味と、次なる探索
https://toyokeizai.net/articles/-/740356

アップルが開発断念したEV、中国シャオミが3年で開発成功・発売できた理由
https://biz-journal.jp/company/post_379123.html

次世代パワー半導体「窒化ガリウム」はSiCを凌駕できるのか
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/02277/030700014/